便秘に即効性のあるツボと呼吸法!!たった3分で激的に改善する方法

Pocket

インターネットで、「便秘 解消 方法」と調べると、「すべて見るのなんて不可能なんじゃないか」なんて思ってしまうくらい、とってもたくさんの方法が出てきますよね?でも、どれを見ても「どの方法も続けられる気がしないなぁ」「何か今すぐにできる簡単な方法があればいいのに」なんて思ってしまいますよね。
私は昔からヒドイ便秘体質で、長い間いろいろな方法を試してみましたが、どれも効かない、という時期が続き「自分にある方法なんてないのかな、、、」なんて思ってしまっていました。今の方法に出会っていなければ、今も毎日便秘に苦しんでいたと思います。
便秘を解消したいけど、どの方法を試せばいいかわからない」という方はまずこれを試してみてください!

WHOにも有効性が認められるツボ

「ツボを押すだけで便秘が治るなんて信じられない!!」と思う方もいるかもしれませんが、ツボとは東洋医学の世界では「経穴」と呼ばれ、WHO(世界保健機関)も有効性を認めている、実際に効果のあるものなのです。

また、多くのツボは内臓に働きかけるので腸を刺激し活発化させたり、便秘の要因となるストレスを軽減したり、自律神経を整えたりすることで便秘解消につながります。

ツボを押すと何が起こるのか

健康な人は排便の前に便意を感じますが、便秘の人は便意を感じるセンサーが働きにくくなってしまっています。そこでツボを押すと腸や神経に働きかけ、その便意を感じ取りやすくするのです。

では、実際に便秘に効くツボをいくつかご紹介していきます。

手のツボ

手のツボは、最も気軽に押せるツボだと思います。すき間時間やトイレの中など、いつでも押せるので、押すクセを付けてしまいましょう。

合谷(ごうこく)

場所と押し方

親指と人差し指の付け根のちょうど真ん中、手の甲の凹んでいるところが合谷です。

反対の手の親指と人差し指ではさみ、人差し指の骨に向かってグッと食い込ませる感じで押しましょう。
息を吐きながら2~3秒押しつづけ、指を離しながら息を吸いましょう。
これを10~15回くらい繰り返しましょう。

効果

このツボは、「万能のツボ」と呼ばれており、とても見つけやすく最も脳に刺激が伝わりやすいと言われています。
便秘のほかにも、頭痛や肩こり、目の疲れ、ニキビや肌荒れ、寝つきの悪さや精神的なストレスなどへも効果があります。

間使(かんし)

場所と押し方

手首の内側にあるツボです。
見つけ方は、手のひらを上に向け、手首の横じわから指4本分ひじに向かって近づいたあたりの、2本の縦に走る筋の間にあります。

押すと少し痛みがありますが、親指を使って、少し痛いぐらいに押します。
排便中に「出づらいなぁ」と思ったらこのツボを押すようにくせを付けましょう。

効果

腸のぜん動運動を活発にし、便秘を改善する効果があります。
また、胃痛や嘔吐、整理中の月経過多などにも効果があります。

支溝(しこう)

場所と押し方

手首の手の甲側にあるツボです。
見つけ方は、手の甲を上に向け、手首から指3本分ほど、ひじに向かったところの真ん中あたりが少しくぼんでおり、それが間使です。

3~5回くらい、ゆっくりともみほぐすように押しましょう。

効果

支溝は、便秘のツボとも呼ばれ、あらゆる便秘に効果があると言われています。
ほかにも、目の痛みや充血、耳鳴りなどにも効果があります。

妊娠中や産後の女性は便秘に悩まされている人が多いですが、手足のツボは妊娠中や産後の女性でも、安全かつ手軽にできるのでとってもおすすめです!

【産後の便秘解消法】原因と今すぐ解消できる6つのかんたん解消法

2019.02.10

足のツボ

足のツボを指圧するときは、足を冷やさないように気をつけましょう。膝掛けなどを用意して、なるべく暖めるようにしましょう。

足三里(あしさんり)

場所と押し方

ひざお皿の下から指4本分下がり、すねの骨の外側にあります。

押したときに、圧迫感のような痛みを感じます。
椅子に座り、両足のツボに親指をあて、残りの4本の指で脚をはさみ、すねに向かって1~2分やや強めに揉むように押します。

効果

このツボにもたくさんの効果があり、胃腸の働き、疲労、むくみ、体力の低下、倦怠感などの改善に良いと言われています。

三陰交(さんいんこう)

場所と押し方

足の内側にあります。
見つけ方は、内側のくるぶしの骨から指4本分上に上がった所の、骨の後ろきわにある、くぼみがこのツボです。

親指をたてて、くぼみに押しあて、左右に動かす感じでマッサージしてください。
左右の親指を重ね、少し痛いぐらい押す。
息を吐きながらゆっくり10秒間押し、息を吸いながら10秒離す。 左右とも数回返します。温めるお灸が効果的ですが、熱めのシャワーを当て刺激しても◎

効果

下痢と便秘を繰り返す人や、長期の便秘におすすめです。
ほかにも、疲労や生理痛、生理不順、むくみ、貧血などによく効きます

お腹と背中のツボ

お腹のツボは1番腸に近いので、最も即効性が高いと言われています。
しかし、デリケートな部分でもあるので、ツボを指圧するときは、あまり力を入れすぎないように注意しましょう。

また、背中にあるツボは、なかなか自分では押しにくいので、誰かに押してもらうようにしましょう。

大巨(だいこ)

場所と押し方

へそから指幅3本分下がったところにあります。
中心から左右に指2本分いったところが大巨です。
便秘の人はここが硬くなっています。

両手を腰に置いて、中指の腹で体の中心に向かって、あまり強くなりすぎないように押してください。

効果

慢性的な便秘の方におすすめです。
また、胃腸働きにも効果があります。

天枢(てんすう)

場所と押し方

へその左右にあります。
おへそから指3本分外側にあり、左右どちらにもあります。

ウエストに手をおき、人差し指・中指・薬指で、お腹が軽くへこむくらい押してください。

効果

腸の働きを活発化し、消化をスムーズにします。
ほかにも、ダイエットや美肌効果もあります。

中かん(ちゅうかん)

場所と押し方

みぞおちとおへそのちょうど真ん中にあります。

仰向けに寝て、お腹をゆるめてリラックスし、両手の指先を押しあて、上下に小さく揺するようにマッサージします。

効果

便秘に即効性があり、押すだけで胃腸が動き出します。
また、胃の不調、消化不良、食欲不振・、下痢などに効果があります。

便秘点(べんぴてん)

場所と押し方

背中にあるツボで、左右に1つずつあります。
見つけ方は、ろっ骨のいちばん下から指幅2本分下がり、背骨から指4本分外側の左右どちらにもあります。

自分で押す場合は、ウエストに手を置いて、上体を左右にひねりながら親指で左右交互に押しましょう。
これを数回くり返しましょう。

効果

便秘の人はまずこのツボをすすめられるほど、便秘に高い効果があります。

ツボを押す前にこれだけは注意してください

  • 妊娠中の方は、念のため産婦人科などで相談してから試すようにして下さい。
  • けいれん性便秘の場合は腸をあまり刺激しない方が良いこともありますので、一度医師に相談してみましょう。
  • お酒を飲んだ後や、アルコールが入っている時、食後などは行わないようにしましょう。
  • 子どもやお年寄りが行う際はあまり強く押しすぎないようにしましょう。
  • 成人でも、体調が良くないときは刺激を弱めましょう。
  • 病気やケガ、痛みがある場所は押さないようにしましょう。

ツボを押すことは、身体に影響を及ぼす行為ですので、力の加減に気を付けるようにしてくださいね!

それでも体調が悪くなったり、痛みなどが出てしまった場合には、すぐに医師に相談しましょう。

呼吸の方法を変えるだけでも効果がある

呼吸だけで便秘が治るなんて、ツボ押し以上に信じられませんよね!しかし、人間は1日に2万回から3万回呼吸をすると言われています。呼吸法を変えても1回の呼吸による効果はとても小さいですが、毎日2~3万回することを変えると考えれば「たしかに何かは変わりそう!!」と思えるのではないでしょうか?

便秘の解消には腹式呼吸

「腹式呼吸」という言葉くらいは聞いたことがある方が多いかもしれませんが、この方法が便秘に効く理由はいくつかあります。日常的な呼吸では、ほとんどの人が胸式呼吸に慣れてしまっています。しかし、腹式呼吸のやり方は慣れればとても簡単なので、その方法と便秘に効く理由を紹介します!

腹式呼吸の方法

1. イスに浅く腰かけるか、横になり、おへその下に手を置く。
2. 背筋を伸ばし、鼻から息を深く吸い、手でおなかが膨らんでいるのを感じる。
3. おなかが限界まで膨らんだと感じたら、背中をすこし丸め、同じように手でお腹がへこんで行くのを感じながら、息をゆっくり吐く。
これを繰り返します。
最初は意外と難しいな、と感じるかもしれませんが、慣れてくるとイスに腰かけたり、横にならなくても自然にできるようになるので、練習してみてください。

なぜこの呼吸法で便秘が改善するのか

自律神経を整える

腹式呼吸でゆっくりとした呼吸をすると、自律神経が整い、リラックスできるようになります。自分の吸う息・吐く息を意識して呼吸すると、さらにリラックス効果が高まります。また、自律神経には交感神経と副交感神経という2つの神経がありますが、排便をつかさどっているのは副交感神経です。副交感神経はリラックスしているときに働きます。

気持ちが高ぶっているときに便意が来ないのは交感神経が副交感神経より優位になるからです。
寝る前に腹式呼吸をして、自律神経を整えてから睡眠に入るのもおすすめです。

腹式呼吸で腹筋を鍛える

腹式呼吸はおなかの部分を意識的に使って、息を入れるたり出したりするため、自然とおなか周りの筋肉が動く様になります。そのため、呼吸をするだけで腹筋を使うことになり、排便する力が高ますので便秘解消に効果的です。

他にもいろいろある、腹式呼吸が与えるいい影響

腹式呼吸は、脳を活性化して日常で受けるストレスを軽減する効果があります。また、ゆっくりとした呼吸をすることで、イライラしている状況でも心を落ち着かせることができます。

美容面でも、血行が良くなったり心肺機能が上がることで、新陳代謝を向上させる効果があります。ですから、便秘に悩んでいる以外にも、痩せにくくダイエットで悩んでいる人、冷え性の人、イライラしやすい人、やる気がでない人などにもおすすめです。

ヨガの呼吸法

ヨガにはいくつかの呼吸法がありますが、今回は便秘に一番効果のある呼吸法をご紹介します。

座りかた

ヨガは姿勢がとても重要なので、まずは座り方を説明します。
1. あぐらをかくように座り、両足のかかとが身体の中心に一直線に並ぶようにします。
2. 両手はひざの上に軽くおきます。
3. 座骨に左右均等に体重がかかるようにいしきします。
お尻の下にクッションなどを置くとやりやすいです。

呼吸法

1. おなかが膨らむのを意識しながら、5秒間かけてゆっくり鼻から息を吸います。
2. 息を吸いきったら、今度は口をすぼめ、10秒間かけてゆっくり口から息を吐きます。
3. 10~20回ほど繰り返します。
これを朝・昼・晩と1日3回行います。

なぜこの呼吸法で便秘が改善するのか

腹式呼吸と同じように、長くゆっくりしたヨガの呼吸法は交感神経を整えます。さらに身体がリラックス状態になり、副交感神経が優位になるので排便に適した状態を作ることができます。

他にもいろいろある、ヨガの呼吸が与えるいい影響

この呼吸法にもリラックスしたり心を落ち着かせることで、日常から受けるストレスを軽減する効果があります。また、インナーマッスルを鍛えたり血行をよくすることで、ダイエットや冷え性、むくみなどにも効果があります。

ヨガは瞑想ととても深い関係があります。この呼吸法は、瞑想をする際にも使われるものなので、心のバランスを整えたい方はぜひ試してみてください。

ヨガ自体も便秘解消にとても良い

私はヨガの呼吸方が便秘に良いと気づき、呼吸法を始めた後にヨガも始めてみました。ヨガは少しハードルが高いイメージがあったり、「私は身体がかたいから」と敬遠してしまいがちですが、実際は身体が硬くてもできるポーズもたくさんあり、最近は身体がかたい人向けの本なども増えてきていますのでぜひ1冊手に取ってみてはいかがでしょうか?

こんな人におすすめ

私のようにヨガに興味はあるけどなんとなく始めにくい、と感じている人におすすめです。呼吸法だけならとてもお手軽ですので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

ツボと呼吸法を今すぐ試してみましょう

  • 手のツボ
  • 足のツボ
  • お腹のツボ
  • 背中のツボ
  • 腹式呼吸
  • ヨガの呼吸

を紹介しました。

今回紹介したことは、本当にどれも簡単で5分もあれば試すことができる物ばかりです。
私も実際に、これらで便秘を改善し毎日ストレスなく過ごせています!

もし、便秘を解消したいと思っているけど、何から始めればいいかわからない、難しいことはできない、という方は、まずはじめに、ツボと呼吸法を試してみてくださいね!!

便秘が解消する食材もまとめているのでぜひ見てくださいね。

便秘を1発で改善する3つの食材、慢性的な私の便秘を解消した方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

17 − 3 =