【産後のいぼ痔】治し方や押し込み方。手術が必要になる前に改善しよう

Pocket

産後のいぼ痔に悩んではいませんか?妊娠中や出産時、産後は体質的にいぼ痔になりやすくなるので、出産を終えたお母さんたちの中には「いぼ痔」に悩まされている人が案外多いのです。また、「いぼ痔になってしまったけどどう対処すればいいか分からない。」「人に相談するのはちょっと恥ずかしい・・・。」という思いから放置してしまう人も多いようです。

いぼ痔は放置してしまうと悪化してしまう可能性が高いです。ですので、産後のいぼ痔の原因や症状、治し方などをご紹介したいと思います。できるだけ早く治したいと言う人はぜひ、読んでみてください。

産後のいぼ痔の治し方

産後のいぼ痔の治し方

産後のお母さんの悩みとして案外多く挙げられるのが「」です。いくつかある痔の種類の中でも、産後は特にいぼ痔や切れ痔に悩んでいる人が多いです。私も妊娠中から産後1年以上もいぼ痔による痛みや出血に苦しめられました。

いぼ痔は何度も繰り返して慢性化したり、深刻化することでさまざまな炎症を起こしたり、最悪、手術が必要になることもあるので、現在いぼ痔に悩んでいるという人ぜひ、この記事を読んで早めに対処してみてください!!

産後の便秘による切れ痔は自然治癒する?症状と原因、治療法まとめ

2019.03.16

産後のいぼ痔ってどんな状態?

いぼ痔ってどんな状態?

いぼ痔と言っても、「そもそもいぼ痔ってどんな状態?」とあまりピンときていない人もいるのではないでしょうか?私も実際に自分が体験するまでいぼ痔というものがどんな物なのか理解できていませんでした。実際に痔に悩んでいる人の中にも「これっていぼ痔?切れ痔?」のように混同している人もいると思うのでご説明したいと思います。

おしりの中にできる内痔核は深刻化しやすい

いぼ痔は痔核とも呼ばれており、おしりの中にできる「内痔核」と外にできる「外痔核」の2つがあります。どちらもしくみは同じで、出産時や排便時に強くいきむ事でおしり周りの血管がうっ血して、いぼ状に膨れ上がることで起こります。排便時など、いぼ状の部分に触れると痛みが走り、大きくなると出血が起こる事もあります。いぼ痔はおしりにできる疾患の中では1番なりやすい物なので、この症状に悩んでいる人もとても多いです。

おしりの外側にできる外痔核は初期の段階でも痛みを感じるので、深刻化する前に発見されることが多いです。しかし、内側にできる内痔核は初期は痛みを感じず、見た目にもわからないので、「発見したときにはすでにヒドイ状況になっていた・・・。」ということが多いです。実際に手術による治療が必要になる事が多いのも内痔核です。内痔核は悪化すると肛門から出てしまい、出てくるたびに指で押し戻すような状態になってしまいます。また、さらに悪化すると戻してもだんだん戻らないようになってきてしまいます。

また、妊娠している時は内痔核、出産を終えると外痔核になりやすいと言われています。

産後はいぼ痔になりやすい原因

産後のいぼ痔になりやすい原因

いぼ痔も切れ痔も、産後のお母さんが陥りやすい1番の原因が「便秘」です。便秘も産後のお母さんがとてもなりやすく、便秘になると便が固くなってしまう事から肛門がダメージを受けやすくなってしまいます。さらに、固い便を押し出そうと強くいきんだ瞬間にいぼ痔ができてしまう事も少なくありません。

妊娠中にもいぼ痔にはなりやすい

産後の便秘の他にも、妊娠中になってしまったいぼ痔に産後も悩まされる場合も多いです。

妊娠中はお腹の中の赤ちゃんの成長とともに、体や体質が大きく変わるので以下のことによっていぼ痔ができやすい状況になってしまいます。

  • 子宮や胎盤が大きくなり、血液量が増える
  • 大きくなった子宮によって血管が圧迫される
  • 女性ホルモンの影響で血が固まり、血栓ができやすくなる
  • 赤ちゃんの頭が肛門を圧迫する

出産の瞬間にいぼ痔になってしまう事も

出産時に強くいきむことによってもいぼ痔ができてしまうことがあります。妊娠中にいぼ痔ができやすい状態になっており、出産の時のいきみによっていぼ痔になってしまうのです。

このように妊娠中、出産時、産後と出産にはいぼ痔になりやすくなってしまうタイミングが多いので、出産を経験した女性の内7割が痔を経験したことがあるというデータもあります。

産後のいぼ痔の治し方

いぼ痔の解消法

いぼ痔は症状がどれくらい悪化しているかよりも、本人が困っているかどうかが治療が必要かどうかの目安になります極端に言えば、お医者さんに手術が必要と言われてもあなたが何一つ不自由していなければ放置しておいてよい事になります。

また、症状が軽い場合は薬で症状を抑えた方が良いでしょう。いぼ痔には軟膏や座薬タイプの薬が一般的に使われます。市販薬を使いたい場合は必ず薬剤師に相談してからにしましょう。

さらに症状が悪化してひどく痛む、いぼ痔を毎回押し込まないといけない、押し込んでも引っ込まないと言う場合には手術が必要になる場合もあります。外痔核は基本的に薬などで対処しますが、内痔核は手術で取り除いてしまう人も多いです。

いぼ痔をこれ以上悪化させないためには排便が重要

できてしまったいぼ痔を今より悪化させないためには、できるだけ正常な排便をするのが重要です。便秘や下痢によって便が固すぎたり、柔らかすぎるとおしりは毎回排便のたびにダメージを受けてしまいます。また、強くいきむのも良くないのであまり強くいきまずに排便する癖を付けましょう。ただ、便が固いとどうしても強くいきんでしまいますよね?というこでまずは「産後の便秘の解消」からご紹介していきます。

便秘の解消法

便秘を解消するには日々の習慣がとても重要になります。特に以下のような事に気を付けてみるようにしましょう。

毎日2L以上の水分を摂る。

1回でたくさん飲むのではなく、こまめに摂るようにしましょう。カフェイン飲料は利尿作用があるのでなるべく避けましょう。

1日3食、バランスの良い食事を心がける。

食物繊維の多い食品や発酵食品などを多めに摂りましょう。

便意は我慢せず、毎朝トイレに行くクセをつける

最初はお通じが来なくてもしばらくトイレに座ってみましょう。習慣になれば毎朝スルッと出るようになりますよ。

軽い運動をしてみる

産後はお母さんの体も不安定な時期なので、体調のいい時など無理しない程度に体を少しずつ動かしてみましょう。

産後の便秘解消については他の記事に詳しく書いているのでぜひ見てみてください。

【産後の便秘解消法】原因と今すぐ解消できる6つのかんたん解消法

2019.02.10

その他の解消法

体を温める

体が冷えるのも痔には良くないのでできるだけ温めましょう。お風呂に入る時はシャワーだけではなく、湯船でしばらく体を温めると血行も良くなるのでオススメです。

清潔にする

症状が出ている部分やその周りは清潔にしておく必要があるので、排便後は必ずきれいにしましょう。

いぼ痔の押し込み方

いぼ痔を押し込むときは少し痛いかもしれませんが、押し込んでみると痛みがかなり軽くなります。いぼ痔が飛び出たままだとさらにうっ血してしまいますし、こすれてよけいに痛みを感じてしまうのでできるだけ押し込んでおきましょう。

  • 手を清潔にし、爪を切る
  • 押し込むときはおしりの力を抜く
  • 難しい時は軟膏などの痔の薬を塗ってから押し込んでみる。

以上のポイントに気を付けて押し込んでみてください。私はお風呂のタイミングでよく押し込んでいましたが、そちらもオススメです。ただし、押し込む事によっていぼ痔自体が治る事はないので、一時的な対処法として試してみてください。

病院に行くのが1番確実

痔の相談ってなかなか恥ずかしくて、身近な人や病院でお医者さんに相談するのをなんとなくためらってしまう人が多いのではないでしょうか?でも、先ほども述べた通り産後に痔を経験するお母さんはとても多いです。さらに肛門科のような病院は毎日のように痔の患者さんがくる場所ですので、心配する必要はまったくありません。少しでも気になると言う人は早めに病院で診てもらった方がいいですよ!

「でも男性のお医者さんもいるし・・・。」と思う人は女性のお医者さんが診てくれる病院もあるので事前に確認してみましょう。また、産婦人科でも相談できることが多いので、まずは産婦人科で相談してみるのも良いかもしれません。

痔の治療ってどんなことが行われるんだろう・・・。」と不安な人もたくさんいると思うので、診断からの流れの1例をご紹介します。

まずは問診でどのような症状があるかを確認します。ここで痛みや出血はどれくらいか、いぼ状の部分がおしりから出る事があるかなど、回答します。その後、肛門を実際に診て、どのような状態か進行状況などを触診によって確かめます。最後に肛門内部の状態を調べて結果を診断されます。

症状が軽ければ座薬などの薬が処方されます。いぼ痔が飛び出て毎回押し込まなければならなかったり、常に飛び出ている、出血が多いなどの状態の人は手術を提案されることもあります。手術にもいぼ状の部分を切り取るものと、注射だけのものがあります。手術後は麻酔の成分が母乳に入り込む可能性があるので授乳が3.4日できなくなります。

産後の痔に市販薬は使える?痔の原因と自分でできる3つの解消法

2019.02.21

産後のいぼ痔は早めに対処しよう

産後のいぼ痔は早めに対処しよう

産後はいぼ痔だけでなく便秘にもなりやすいので、便秘ぎみだと言う人はそちらから改善した方が良いでしょう。私も産後に痔や便秘を経験しましたが、家事や育児に忙しい生活の中でこれらの悩みは大きな負担になってしまっていました。また、痔が直接的に赤ちゃんに影響を与える事はありませんが、赤ちゃんの成長をしっかり見守るためにも他の負担は少ないに越したことはないですよね。

ですのでいぼ痔ができてしまったらできるだけ早く対処してしまいましょう。症状がひどい場合は手術で取ってしまうのも、その後の生活を快適に過ごすためには良い選択だと思います。私も今では痔と共に便秘を解消することができましたが、悩んでいた時と比べて育児もさらに楽しめているように感じます。ですので、あまり我慢せずにできるだけ早めに取り組んでみてください。

この記事が1人でも多くのお母さんに役立つ事を祈っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

8 + 13 =